こんにちは!さりです!
テレビやネットでバズったものが気になってついつい調べてしまう「流行」大好きアラフィフ女子・さりです。
今回の2024年5月27日放送「帰れマンデー」の「バスサンド」ではサンドウィッチマンをはじめ、高橋一生さん、宮川大輔さんといった豪華なメンバーでひそかに注目を集めている人気のエリア「裏鎌倉」を男4人旅してました。
高橋一生さんの自由奔放ぶりが面白かったですね。
今回の旅の中でも、特に、旅のゴールでもある開運巨大洞窟がかなり出演者の皆さんも驚かれてましたね!
全長約570m!壁面には大小さまざまな無数の仏像が刻まれた600年かけ手掘りされた巨大開運洞窟!
ということで、今回は2024年5月27日放送「帰れマンデー」の鎌倉の開運巨大洞窟について、詳しく調査してきました。
みなさんも是非、最後まで読んでくださいね。
2024年5月27日放送の【帰れマンデー 】で紹介された神奈川県鎌倉の開運巨大洞窟について
- 洞窟名は何で、場所がどこにあるのか知りたい!
- 見どころを知りたい!
- 何のためにできた洞窟か知りたい!
【帰れマンデー】裏鎌倉の開運巨大洞窟どこ?2024年5月27日放送
2024年5月27日放送の【帰れマンデー 】で紹介された裏鎌倉の巨大開運洞窟が「手彫りってすごい」「パワースポット行ってみたい」と注目されています。
神社仏閣が大好きな高橋一生さんも感動してましたよね!
迷路みたいな洞窟で謎がいっぱい
この開運巨大洞窟について、見どころや、訪れた方の感想なども含めて、いろいろ深堀りしていきましょう。
【帰れマンデー】高橋一生も感動した鎌倉の開運巨大洞窟は「田谷山瑜伽洞(たやさんゆがどう) 」横浜
2024年5月27日放送の【帰れマンデー 】で紹介された裏鎌倉の巨大開運洞窟の名前は
定泉寺 田谷山瑜伽洞(たやさんゆがどう) 通称:田谷の洞窟
です。
正式名称は田谷山瑜伽洞(たやさんゆがどう)。
定泉寺の境内にある「田谷山瑜伽洞 田谷の洞窟」は、真言密教の修行道場として鎌倉時代初期に開かれたといわれていて、今も修行の場として使われています。山自体が岩で出来ていて掘って作った洞窟です。
複雑に入り組んだ3段構造で、全長は約570メートル。
壁や天井には信仰の対象、仏教美術がレリーフ状に彫られています。
内部の気温は年間を通じて16度程度。
洞窟は横浜市の登録地域史跡となってます。
田谷洞窟探検なう。 pic.twitter.com/pqN6xEBL1Y
— LUCY (@happylucycookie) May 30, 2019
- 洞窟は、主要なドームとそれらをつなぐ行者道と呼ばれる廻道から構成されている
- ドーム最大のものは直径4m、高さ6m
- 廻道の全長は570m、高低差は10数メートル
- 全長は約1000m
- 洞窟は過去の地震にも耐えており、トンネル構造物として土木工学的にも高い技術水準で作られている
田谷の洞窟の内部には阿・吽の獅子、昇竜、降竜、金翅鳥、十二神将(十二支)、四国・西国・坂東・秩父各札所本尊、両界曼荼羅諸尊、十八羅漢等数百体の仏様が、修行者たちの手彫りで、ノミ跡も生々しく壁面に刻まれているそうです。
/#横浜の裏の顔が面白い
— ずらし旅【JR東海公式】 (@zurashi_tabi) November 13, 2020
\
横浜といえば、みなとみらいのイメージ!?「奇界遺産」の佐藤健寿さんは、それは作られたイメージで“リアル横浜”は内陸部にこそあると言います
代表は栄区の住宅街に突如現れる田谷洞窟。全長570mの洞窟に様々な仏様の彫刻が現れるのが圧巻!https://t.co/lwAN8iw0PN pic.twitter.com/0dgkKBQdwa
開運!定泉寺・田谷の洞窟のみどころ
田谷の洞窟のみどころ
パワースポット定泉寺・田谷の洞窟の見どころをご紹介します。
■岩のドームにある種子曼荼羅
田谷山瑜伽洞に彫られている曼荼羅は、岩のドーム上方に掘られている種子曼荼羅(仏像ではなく梵字で表された曼荼羅)。
■洞窟内の最大のドームの浄土曼荼羅
日本で独自に発展した浄土曼荼羅(じょうどまんだら)。
弥勒浄土四十九院(みろくじょうどしじゅうくいん)種子曼荼羅。
■逆さ曼荼羅
田谷山瑜伽洞の胎蔵界曼荼羅は八角形に配列される梵字(種子)が、通常の配列と異なって逆回りになっている(逆さ曼荼羅)。
洞窟内は要所でわずかに照明がついてますが、拝観者は火をともしたローソク立てを持ち、拝観します。
洞窟内は霊場のため、撮影禁止なのでご注意を!
なぜ、田谷の洞窟が、開運スポットとかパワースポットと言われるかというと、
四国お遍路の88観音像の写し霊場として、この洞窟を歩くことで全国の霊場を巡礼したことと同じご利益が得られることからのようです。
「お遍路」とは
約1200年前に弘法大師(空海)が修行した88の霊場をたどる巡礼のこと。
巡礼の旅は徳島からはじまり、高知、愛媛、香川の順にめぐる。
その道のりは約1400kmにも及び、すべての札所を巡拝することで願いが叶ったり、弘法大師の功徳を得られれるというご利益があるとか。
田谷の洞窟に入るだけで、四国の88か所巡ったとおなじご利益があるなんて、ほんとうに神聖な洞窟なんですね
訪れた人の口コミ
パワースポット定泉寺・田谷の洞窟を訪れた人たちの口コミを見てみましょう。
大船の田谷山瑜伽洞(田谷の洞窟)に行ってきた。
— アネクメーネ (@yo2me8) March 22, 2021
世界ふしぎ発見を見て知った。
洞窟内は撮影NG。
30〜45分位で回れる。
蝋燭1本を燭台に刺し、その灯りと洞窟内の不等間隔な電球の明かりだけで歩く。
畏怖を伴う非常に新鮮な体験だった。
記念に五鈷杵購入。大変良い。大事にしようと思う。 pic.twitter.com/rMpt5PNcFH
田谷山瑜伽洞に行ってきた。今も修行地として使われている800年前からあるとも言われる洞窟内は、修行僧の彫ったレリーフが至る所にある。真っ暗で静まり返った空間を蝋燭の灯りだけで周る体験すーごく良かった。所々の人感ライトの感度が微妙に甘くて突然点く・ボーッとしてたら消えるのがスリリング pic.twitter.com/6Too1mVYC8
— ちゃぼ (@bo_cha4141) February 25, 2024
定泉寺 田谷山瑜伽洞。
— れもん (@howaito257) May 16, 2018
洞窟内は蝋燭を燭台に立てて進みます。撮影禁止。
長い洞窟内は多くの仏像が彫られ、ドームになっている場所には曼荼羅が。とても圧巻でした。全国百八十八札所、四国西国坂東秩父 総拝霊場だそうです。
水の音がとても神秘的。かつての修行場。
山紫陽花も綺麗に咲いていた。 pic.twitter.com/NJGf44IkvM
みなさん、とっても神秘的な洞窟の中で神聖な気持ちになったようですね!行ってみたい!
高橋一生も感動!定泉寺・田谷山瑜伽洞のアクセス(行き方)&詳細情報
・住所 神奈川県横浜市栄区田谷町1501
・公開時間 9:00~16:30 (16時受付終了)
・休業日 無休
・大船駅西口から神奈中バス:「戸塚バスセンター行」行き、「洞窟前」下車
・県道23号原宿六ツ浦線(環状4号)田谷交差点を戸塚・金井方面へ300m 当山向かいの陶郷・日昭住販有料駐車(電話045-852-3511)をご利用下さい。
・拝観料:大人400円/中・高校生200円/小学生100円
・Google口コミ ★4.3
まとめ パワースポット【帰れマンデー】定泉寺・田谷の洞窟
今回の記事では、
2024年5月27日放送の【帰れマンデー 】で紹介された裏鎌倉の巨大開運洞窟が「手彫りってすごい」「パワースポット行ってみたい」と注目された定泉寺・田谷の洞窟ご紹介しました。
【帰れマンデー】裏鎌倉の巨大開運洞窟「定泉寺・田谷の洞窟」
・真言密教の修行道場として鎌倉時代初期に開かれた。
・今も修行のために使われている。
・複雑に入り組んだ3段構造で、全長は約570メートル。
・壁や天井に仏教美術がレリーフ状が修行僧の手で彫られている。
・見どころは岩のドームにある種子曼荼羅、洞窟内の最大のドームの浄土曼荼羅、逆さ曼荼羅
・四国お遍路の88観音像の写し霊場として、この洞窟を歩くことで全国の霊場を巡礼したことと同じご利益が得られるパワースポット。
・横浜市の登録地域史跡に登録されている
すばらしい曼荼羅も見てみたいですし、ろうそく片手に、あの複雑な廻路をめぐるのも、鎌倉時代にタイムトリップしたきぶんになれそうです!
洞窟の中はひんやりして気持ちよさそうでしたので、これから暑い季節になるのでぜひ、行ってみてくださいね。
それではまた次回・・・
コメント