【青空レストラン】で紹介された千年鯛が話題です。
そこで今回は
- 千年鯛はどこで売っているのか知りたい。
- 通販やネットで買えるか知りたい。
- 千年鯛の値段を知りたい。
- 食べたことのある人の感想を知りたい。
などの疑問にお答えします。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
【青空レストラン】千年鯛(鹿児島)どこで売ってる?
「千年鯛(センネンダイ)」は、鹿児島県垂水市をはじめとする南日本の海域で漁獲される魚で、本州ではあまり見かけることのない希少種として注目されている魚です。
「青空レストラン」でも紹介されていて、食べてみたいなと思われた方がたくさんいると思います。
そこで千年鯛が売ってるお店について、ご紹介します。
垂水市で千年鯛が買えるかもしれない直売所
千年鯛は手に入るタイミングが限られていますが、鹿児島垂水市には取り扱いの可能性がある直売所があるようです。
■ 海鮮よかもん市場(道の駅たるみず はまびら内)
- 垂水の水産会社が運営する直売所
- 鮮魚や加工品が豊富
- ブリやカンパチ中心だが、千年鯛が入荷する可能性はあり。
- 入荷情報は公式サイトなどで確認することをおすすめ。
住所:鹿児島県垂水市浜平2107-9
■ 牛根漁協直売所(道の駅たるみず 湯っ足り館内)
- 地元漁協が運営
- 活魚や干物などを販売
- 三枚おろしや刺身にも対応
- 千年鯛は不定期入荷
住所:垂水市牛根麓1038-1 道の駅たるみず 湯っ足り館内
直売所以外の千年鯛の販売店
千年鯛を取り扱っている可能性のあるお店は以下の通りです。
- スーパーの鮮魚コーナー
- 各地の市場
- 地元の魚屋
※ただし、入荷数が限られているため、常に取り扱いがあるとは限りません。
購入を検討されている方は、事前に店舗へ確認することをおすすめします。
また、SNSを見てみると、集荷情報を出しているところもあるので、参考にされても良いと思います。
【✨幻✨の魚が入荷しました😆❣】#千年鯛
— BLANDE (@our_blande) October 24, 2023
千年に一度しか取れないとの逸話もある千年鯛
バイヤーも遂に出会えたという幻のお魚
そんな貴重なお魚が #BLANDE に本日入荷しました😍👏
その美しい姿をまずは一目見てみてください🙌#ブランデ pic.twitter.com/WzK452JDrm
先日入荷した幻の魚「千年鯛」🐟‼️
— 牛深水産【公式】 (@ushibukasuisan) April 24, 2022
即売り切れてしまう「絶品の味」🤤✨ pic.twitter.com/3azEwxRFEc
千年鯛(鹿児島)どこで売ってる?通販やネットで買える?
千年鯛は、通販サイトからお取り寄せ出来るようです。
お取り寄せ可能な通販サイト
千年鯛は、以下の通販サイトからお取り寄せ出来るようです。
ただし、市場にあまり出回らない希少な魚のため、タイミングによっては在庫がない場合もあります。
また、入荷状況によっても変動します。
ご利用の際は、各サイトで最新の入荷状況をご確認ください。
楽天市場やAmazonは取り扱いある?
楽天市場やAmazonは現在取り扱い店舗は有りませんでした。
今後は取り扱いをするところも出来るかも知れないので、まめにチェックしてみてください。
センネンダイの値段は?
千年鯛の値段はいくらくらいでしょうか?
レアなお魚なので結構金額はするようです。
大きさや、時期などいろいろな状況で値段の変動はあると思いますが、以下のような金額感でした。
千年鯛初めてみた お値段6万ww pic.twitter.com/kyy1ctikvE
— ぎしぎし君🐹🌷 (@gisigisikun) June 20, 2025
千年鯛 千年に一度位しか取れ無いほど珍しい鯛です。1尾七万円位するそうです。 pic.twitter.com/Rrv1KlRRMx
— otawa (@kenshirou0820) January 25, 2025
1尾でだいたい7~8万円というところでしょうか?
他にも20万円するという千年鯛もありましたよ。

1尾丸ごとは流石に変えないけど、
飲食店でもおいてる店舗もあるので、
見つけたらぜひ食べてみて!
千年鯛を食べた人の感想(レビュー)
千年鯛を食べた人の感想も見てみましょう。
今日の夕飯 千年鯛の刺身と煮付け&焼売 煮付けがめっちゃ美味い pic.twitter.com/kxP60SxCbt
— otawa (@kenshirou0820) March 2, 2025
今日のお夕飯はぁ~(>_<;)。。センネンダイちゃんのお寿司なのですっ(#^.^#)♪。。きょわあっ(>o<)!!。とんでもなく甘くて、食べてる途中にヨダレが出てくるのですっ(#^.^#)♪。うきゃっ(#^.^#)♬。。 pic.twitter.com/OTZc28DJaz
— OsakanaParadise (@ParadiseOsakana) March 2, 2025
吉池で購入したセンネンダイとオオメハタを塩焼きで食べました!
— 奇食崇拝者Rikutо (@naze6622) May 21, 2025
(基本的に初めて食べる食材はシンプルな調理法しかしないです)
センネンダイは上品な白身で甘みと旨味が強くて美味しい!オオメハタは繊維的で甘みがあって美味!#吉池 pic.twitter.com/4VPZcH4WXW
先日の魚たちをお刺身で頂く。左上から時計回りにオジサン、アカハタ、メガネハギ、センネンダイ。
— ノボリ タツミ / Ark / 新島 (@Tatsumi_Ark) November 28, 2024
どれも美味しいけど左下のセンネンダイ。調べてみると高級魚&美味って書いてある。情報に引っ張られないように食べてみたけど、甘味と旨味ほんのり脂が口当り良くホント美味しい白身。また釣りたい〜 https://t.co/buDVs0TGAy pic.twitter.com/jYsanrJfr5
センネンダイ!ペロリとwww
— ミニクパオ (@bmwmini26) November 3, 2022
ちょっと刺身であとはしゃぶしゃぶ😋
皮がぶりぶりで+昆布で素晴らしい!
おじやに最高な出汁が完成😍♪
まだ半身あり!千年を味合うためにw
明日は泉銀さんへGOですね🤣#泉銀 #浦安 #urayasu pic.twitter.com/EKfixcqn3k
デカい。ホントでかい。
— 🐟魚NEX🐟 (@gyonex_0808) October 2, 2022
センネンダイ🐟
ウロコ、骨、、いろいろ硬硬ちゃんでした🤣
味はタンパク!でもほんのり甘い😊
皮ごと加熱するとバケますね!この魚🐟
まだあるんで、
次はマース煮と唐揚げかなー😊
さて、動画編集がんばろー。 pic.twitter.com/ZflwJplz78
千年鯛を食べた人の殆どが、身の甘さに驚いていました。
また、お刺身だけでなく、火を通すとさらに旨味を感じるようですね。
皮までおいしいという声も多数でしたよ。
まとめ
今回の記事では、千年鯛がどこに売っているのかを色々深堀りしてみました。
かなりレアなお魚なので、なかなか巡り合うことも希少だと思いますが、
もしお魚屋さんなどの見つけたら即購入することをオススメします!
また、飲食店でも千年鯛に遭遇することもあるようなので、こちらも見つけたら直ぐに注文したいですね。
なかなか出会わないこの千年鯛、いつか食べてみたいなと思わせるお魚でしたね。
白身魚でヘルシーなのも女性にとっても嬉しいお魚でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント