【オモウマい店】新潟県長岡市のワンタンメンどこ?シャッターの「中華大吉」

スポンサーリンク

んにちは!

テレビやネットでバズったものが気になってついつい調べてしまう「流行」大好きアラフィフ女子・さりです。

2024年4月23日放送の【オモウマい店】で紹介された新潟・長岡のワンタンメンのお店が話題ですね!

ワンタンメンって、つるんとしたワンタンの食感が相性が良くて私も大好きです。

しかもワンタンメンってとってもボリュームがあるので、一品だけでもかなり満足しますよね!

ところが今回の2024年4月23日放送の【オモウマい店】で紹介され長岡のワンタンメンは、かなりのインパクトでした!
麺の量が凄すぎる!銀ボウルに満タンに入ってたワンタンメンもありましたよ。

お客さんの反応も面白かったです。
「(麺)をいっぱい入れやがったアイツ(店主)!俺へのイジメ!」
「ちっちゃい物でも、絶対に小さくない」
「おい!麺を全部入れただろう」
って言ってましたよね!笑

麺の量が異常な多さで私たちもびっくりですよね!

今回はそんな規格外の量の麺を出すサービス精神旺盛でキャラが濃いめの店主がいる2024年4月23日放送の【オモウマい店】で紹介された長岡のワンタンメン店名や場所を紹介していきますね。

こんなひとにオススメ!

2024年4月23日放送の【オモウマい店】で紹介された長岡のワンタンメンの店名について

  • 店名は何で、場所がどこにあるのか知りたい!
  • キャラ濃いめのいる店主の中華屋に行ってみたい!
  • 麺の量がとんでもなく多いラーメンを食べたい!
目次
スポンサーリンク

【オモウマい店】で紹介されたワンタンメンどこ? 2024年4月23日放送

2024年4月23日放送の【オモウマい店】で紹介された長岡のワンタンメンのお店が「ワンタンメンの量が凄すぎる!」「店主がキャラ強め!」「開かずのシャッターって面白すぎる」と注目を集めています。

ヒロミさん、若槻千夏さんも大爆笑でした。

こちらの店名や場所について、詳細をお伝えしていきます。

【オモウマい店】長岡の巨大銀ボウルで出てくるワンタンメンどこ?「中華大吉」

2024年4月23日放送の【オモウマい店】で紹介された長岡のワンタンメンの店名は

中華大吉

新潟県長岡市にある「中華大吉」は番組でもありましたが、かなりキャラ濃いめの店主をはじめ、何かといろいろ個性の強いお店で、地元の常連客や「面白い店だ」とうわさを聞きつけた観光客が絶えず足を運ぶ人気店です。

カウンター10席しかないこじんまりしてますが、それが、和やかで良い雰囲気です。

客が自分でシャッターを開けて入る店

お店にシャッターがあるのは珍しくないですよね。
ところが「中華大吉」ではシャッターは営業中も閉じたままお客さんが自分でシャッターを開けてお店に入っていくというシステムなんです。

仲間同士で酔っ払って入ってきて、ほかのお客さんが入ってこれないようにシャッターを閉められてしまう。はじめは閉められる度に店主も開けてたけど、またすぐ閉められる。あと仕込みしてる時にお客がさんが勝手にシャッター開けて入ってきて、シャッター締めて、『ラーメンちょーだい』ってみんな我が物顔で頼んでたそう!

いちいち開け閉めするのも面倒くさくなって、そのまま閉めっぱなしに笑。

これが入店する際にシャッターをお客さんが開けるようになったきっかけなんです。

お店と地元のお客さんの良い意味でのいい加減さがなんとも面白く、地元のお客さんにいかに愛されてきたかがわかりますよね。

客に麺の量を選ぶ権利はない

ここ「中華大吉」ではラーメン麺1玉の通常サイズもあるのですが、店主の気分次第で、増量される事も多いのだとか。ラーメンを頼むと、なぜか5玉や7玉の超大盛りが出てくることがある。「ちょっと! 大盛りやめてって笑」「たくさん食べてけ!」と麺の量に文句を言いながら店主とお客さんが笑い合うのがここではよくある風景だそうです。

麺の量は、常連客に冗談で超大盛りを出してたのですが、それがいつのまにか評判になって、普通の量で出すとがっかりされちゃうとか。そうしたら期待に応えなきゃっ!てことで店主が大盛りの麺を出すことになったそうです。

なんともまあ、サービス精神旺盛で、お客さんの期待を裏切らない、ユーモアたっぷりの店主です!

店主は、気分によって、もしくはお客さんをみて麺をどのくらいの量にするか考えて出すらしいのですが
たまに6玉入った巨大銀ボウルの麵が出てくることもあるそうです!

麺6玉っていったい誰が完食するのでしょうか???
本当に規格外の店主の太っ腹さには感服です。

新潟・長岡「中華大吉」のおすすめメニュー 

2024年4月23日放送の【オモウマい店】で紹介された長岡のワンタンメンおすすめメニューは

ワンタンメン 850円

 牛スジや煮干し、昆布、さば節が利かせたスープは実にあっさりしていて、自家製の細麺との相性が良いです。
そしてさらに麺はいつ無くなるの?と思う位の量ですが、あっさりしてるので意外といけそうなんですよね。
また、ワンタンの皮ががスープをしっかり吸ってとろとろ。また皮も餡も大きく食べ応えあります。
そして当然、店主の気分もしくは客の見た目で麺の量は変わりますそして普通盛がなんと3玉
もはや普通って何???
女性は「スモール」を頼むのも手ですが、本当にスモールが出てくるかは保証できません(笑)

餃子    Sサイズ 550円    Wサイズ900円

餃子はなんとSサイズ1皿で約25個も入ってます!また、注文が入ってから皮を包み、焼いてくれると言う気遣い。皮の焼き加減が絶妙で本当に美味しいそうです。
中の餡もしっかり詰まってとってもジューシー。。小ぶりで食べやすいですが、どうしても食べきれない場合は、持ち帰りもできますよ。

▶その他のメニューです。

ラーメン    800円
チャーシュー麺 950円
ワンタン    750円
つけメン    850円
冷やしメン   950円
  (すべての麺の大盛りは+100円増し)
シューマイ   600円

その他ドリンクなど‥

もちろん、量は店主次第なので、こちらもお店に行ったら楽しみしててください。

開かずのシャッターが目印・深夜営業の中華大吉】のアクセス&詳細情報

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

さりと申します♪
アラフィフで主人と二人暮らし。
食べること、飲むことが大好き。
週末はテレビで話題のお店で食事をすることが楽しみ♪
トレンドが大好きなので
ファッションやコスメが大好き!
ネットショッピングもしょっちゅう♪

コメント

コメントする

目次