2025年9月13日放送の【人生最高レストラン】の倖田來未さんが紹介したミシュラン三つ星の会席料理店が話題です。
そこで今回は
- 【人生最高レストラン】で紹介された広瀬すずさんの大好物の肉まぶし重のお店はどこにあるのか知りたい。
- 口コミも知りたい。
などの疑問にお答えします。
是非最後まで読んでくださいね。
【人生最高レストラン】倖田來未の懐石料理店どこ?京都「菊乃井本店」
早速ですが、2025年9月13日放送の【人生最高レストラン】の倖田來未さんが紹介したミシュラン三つ星の懐石料理店は
京都「菊乃井本店」
です。
京都「菊乃井本店」は、京都・東山にある老舗の高級料亭で、伝統的な京懐石料理を出すということで有名なお店です。
創業は大正時代で、季節感と美しい盛り付けにこだわった料理が特徴です。
ミシュラン三つ星を獲得するほどの日本料理の最高峰として国内外から高い評価を受けている料亭です。
メニューは以下のとおりです。
昼懐石(税込・サービス料別 15 %)
‣ ¥16,500 / ¥22,000 / ¥33,000 / ¥55,000 / ¥77,000
‣ ※10名以上の予約で「昼懐石 ¥14,300」の適用あり
夜懐石(税込・サービス料別 15 %)
‣ ¥22,000 / ¥33,000 / ¥55,000 / ¥77,000
とても高いお料理のように感じますが、こちら『菊乃井本店』さんでは・・・
- 季節感重視
旬の食材を使い、月ごとに献立が変わるそうです。 - 美しい盛り付け
器や盛り付けでも四季を表現します。 - 伝統と革新の融合
正統派京懐石に、現代的な工夫も盛り込んでるそうです。 - 一期一会のおもてなし
お客さんに合わせて臨機応変な対応をしてくれるそうです。 - 五感で味わう料理
味・香り・見た目すべてが芸術品のような料理だそうです。
など訪れるお客さんが大満足されるのどホスピタリティあふれるお店のようです。
今月2回目の菊乃井本店 pic.twitter.com/aQ1YTKYx1l
— あぶさん (@ewk4s39u3) August 28, 2025
菊乃井本店
— 小笹通典|京都・滋賀のホームページ制作やリニューアル (@m_ozasa) June 12, 2024
水無月の献立w pic.twitter.com/deCXHfeXML

季節によって献立も変わるし、食器も季節によって変えるみたいで
いつ行っても新鮮な気持ちになれそう!
料亭「菊乃井本店」の口コミ(レビュー)
京都「菊乃井本店」に訪れた人たちのクチコミをご紹介します。
ICC KYOTO 美食体験1日目。
— 小松 元気|IBUKI bottled tea|ボトリングティー (@genki_kanes) September 1, 2025
京都にいたら一度は体験したい、菊乃井 本店さんへ。
ミシュラン三ツ星をお持ちであり、リピートしたい気持ちがすごく分かった。素晴らしい体験を前提に、価格とのバランスが絶妙。料理だけでなく、設まで。 pic.twitter.com/7ear8HpACo
時差投稿ですが、念願の菊乃井本店に行きました🤍味は流石。外国人にも馴染みやすいモダンにアレンジした和食がとても素敵だった。宝探しのように鬼灯の皮に一つずつ包まれた8寸、朝には萎んでしまう蓮の花びらを状態を保って使うなど、あの手この手のプレゼンとサービスも楽しめた🤍また行きたい! pic.twitter.com/DFSY70wjI7
— Rimi (@uuuu4289) September 7, 2024
#Rins通訳案内士
— リン@英旅統史技 (@eiko_eigo) December 17, 2023
菊乃井本店
京都の東山区にあるミシュラン3つ星🌸🌸🌸の日本料理屋です。料理は、古典の中にも華やかな美しさを映す「きれい寂び」を信条としていて、華美すぎず古めかしすぎずな料理が登場します。最高の思い出にこの料理屋はいかがでしょうか?😉 pic.twitter.com/rniI29fruO
多くのお客さんが、静かな空間・美しい盛り付け・季節感ある料理・丁寧なおもてなしに感動したようです。
すばらしい料理やお店の雰囲気が素敵な思い出となったり、リピートのきっかけになったりしているようでした。
一方で、期待値とのギャップや想像以上の満足度を感じない場合もあり、個人の好みや体験により評価が分かれる印象もありました。
とても魅力的なお店ですが、やっぱり価格帯がやっぱり高いと感じる方には、気軽にいただける商品もネットで購入できるようですよ。


懐石料理と言うとどうしても敷居が高いと感じる人も多いと思いますが、このように気軽に『菊乃井本店』さんのお味が試せるので、ぜひおすすめします!
ミシュラン三つ星「菊乃井本店」の予約&詳細情報
住所 | 京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町459 |
営業時間 | 昼の部:12:00〜12:30までに入店(L.O.12:30) 夜の部:17:00〜19:30までに入店(L.O.19:30) |
定休日 | 第1・第3火曜日(年末年始休みあり) ※月により変更の場合あるので直接お店に聞いて下さい。 |
予約方法 | 電話またはメールでの予約のみ受付 電話:075‑561‑0015(受付時間 10:00〜22:00) メール:honten@kikunoi.co.jp |
駐車場 | 専用無料駐車場あり(2~3台) ※利用希望の場合は予約時に要申出 |
『菊乃井』は他に系列店もあります。
- 赤坂 菊乃井
東京都港区赤坂6丁目13‑8 - 露庵(菊乃井 露庵)
京都府京都市下京区斎藤町118 - 無碍山房(Salon de Muge/菊乃井 無碍山房)
京都府京都市東山区鷲尾町524
『無碍山房』は喫茶甘味処で、パフェなどが人気のようでした。
京都 かき氷 本日2軒目は 無碍山房 サロン・ド・ムゲ さん❣️
— 森 一陽 (@mori_ichiyou) August 30, 2025
菊乃井本店 さんの西隣にある菊乃井さん系列の喫茶甘味処です
無碍山房 濃い抹茶パフェが1番人気ですのでそれといちごのかき氷をドリンクセットで
いちごのかき氷 おすすめですよ‼️
菊乃井さんのコースの杏仁豆腐のいちごソース味でした♡♡ pic.twitter.com/mM1K0eyiSu



ミシュランの料亭の甘味ってめっちゃ興味ある!!!
ビスマルクも獲ってるお店だから間違いなさそうだし!
東京には赤坂にもあるので、ぜひ1度行ってみてくださいね。
赤坂もとても雰囲気のあるお店のようでしたよ。
まとめ
今回の記事では、2025年9月13日放送の【人生最高レストラン】の倖田來未さんが紹介したミシュラン三つ星の会席料理店『菊乃井本店』さんをご紹介しました。
倖田來未さんが絶賛するのがよく分かる本当にステキな料亭でした。
お値段は少し高いですが、大事な方との大事な日に行かれてみてはどうでしょうか?
ステキな思い出になることは間違いないと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント